現在カート内に商品はございません。
木曽奈良井宿「曲物」
曲物とはヒノキなどの薄板を特殊な技法で円形や楕円形に曲げて、合わせ目を山桜の皮で綴じ、底をつけた器の総称です。 木曽奈良井宿の曲物は奈良時代より400年以上の歴史があり、御嶽山麓で育った良質な木曽ヒノキと木曽サワラを組合わせて作られています。